どっちが儲かるの?
『儲けのテナント・安定の自宅店舗』
結論から話しますと自宅で大きく儲けるのは難しいと思います、なぜなら理由は簡単です、テナントと比べて収容人数(客席)をとる事が難しいからです、テナントと比べ自宅を改装して使用する場合は延べ面積が少なくなる分、客席の差がでてしまい売上に影響が出てしまうからです。
お客さん1人当たりの価格(客単価)が高い高級料理店でも客席の入れ替わり(回転率)が早いラーメン屋さんとは違いカフェは単価も安く、お客さんの入れ替わりもあまり良くはありませんのでやはり客席が少ない分売上は下がります、
売上が低いと儲からないの?と思うかもしれませんが、大きく儲けるのは難しいかもそれませんが決して儲からない訳でもありません。
売上が少ないと儲けも少ないのかな、、、
実際の売上を参考に見てみよう!
利益はどのくらい出るの?
『売上は低くても利益は変わらない!?』
基本的に飲食店にかかる固定費は以下の通りになります、他には広告費や通信費などがかかりますが大きく固定で費用がかかる物を記載しております。
- 家賃(テナント・駐車場) 売上の10%程度
- 材料費 売上の25%〜30%程度
- 水光熱費 売上の5%〜10%程度
- 人件費 売上の30%程度
一般的には『材料費+人件費』を60%に収めるのが好ましいと言われております。
簡単なシミュレーションも含みますが私がテナントでやってた頃と比較して表にしました。
ちなみに私が営業している地域は地方になります、都市圏の人はあまり参考にならないと思います、
テナント | 自宅カフェ | |
売上 | 100万円 | 40万円 |
家賃 | 10万円 | 0円 |
材料費 | 25〜30万円 | 10〜12万円 |
人件費 | 30万円 | 0〜8万円 |
水光熱費 | 5〜10万円 | 3〜5万円 |
利益 | 20〜30万円 | 15〜27万円 |
テナントで営業していた頃は客席24席、平日で3万円程度、週末で5万円程度の売り上げを上げていました、平日は20人程度、週末は30人〜40人程度の来店がありました。
自宅で営業する際はまず家賃がかかりません、人件費もテナントの場合は20人程度のお客さんの接客を行う為にアルバイトや社員を雇っていましたが、自宅カフェでは客席は最大15席1日当たり10人程度の来店を目安にしている為、週末のみアルバイトがいれば平日は1人でも問題ありません。
売上が少なくても利益はそんなに変わらないんだね
売り上げが少なくても固定費を抑える事で利益はあまり変わらないんだよ
小さな飲食店から始めよう
『固定費を抑えてリスクを減らし、利益を確保しよう』
上記の記事でも説明したように自宅カフェのメリットは家賃という固定費を抑える事が出来る事です、店舗を借りる際も同じく基本的に店舗が広くなればその分の固定費は高くなる傾向がありますので小さく始めるという事は固定費を抑える事に繋がります、飲食店に限らず固定費の削減は経営には欠かせません、人件費は家賃と並び飲食店では欠かせない固定費です
固定費は抑える事でリスクを減らす事が出来ます、固定費とはそのままの通り固定でかかる費用になります、固定費が多く収入を支出が上回り支払いができなくなるとお店を続ける事はできません
小さな飲食店をする為のポイントは?
大切な2つのポイントを見ていこう!
- メニューの簡略化
メニューの工程を減らすことで料理の提供の時間を短縮しましょう、サラダや小鉢などの冷たい料理は盛り付けをしておく事ですぐに提供する事が可能です、特に接客と調理を両立し営業を考えている方は、工程の多い料理の提供を控えるか出来る限り仕込みをしておく事で対応しましょう。
- 作業動線の省力化
作業の動線を減らしましょう、提供する料理を何度もイメージでも構いませんので作ってみましょう、特に図面が必要になる様な大きな厨房機器の配置は何度もイメージトレーニングをしましょう、『ドリンクを作りたいに製氷器が近くに無い』などが無い様にしっかりと作業オペレーションを練っておきましょう。
初期費用に違いはあるの?
初期費用には大きく差はありませんでした、
実際私がテナントでの開業資金が約600万円、自宅カフェでの開業資金が約300万円かかりましたが広さや導入した厨房機器を考えるとそこまでの違いはありません
テナントを借りて営業を始めるには物件の取得費用などが30万円程度かかりますので自宅カフェでは物件にかかる費用は多少抑える事ができるかと思います、
ただ、私が借りたテナントは前の借主も飲食店をやっておりましたが、外装は居抜きで使用しましたが内装は改装を行いました、厨房機器も新品での購入など費用はかけ過ぎたかなと思います。
今なら100万円は低くやれる自信があります、、
初期費用を抑えるポイントはあるの?
詳しくは下記の記事を参考にしてください、開業までの流れもわかりやすく紹介しています!
↑ 開業までの流れはこちらを参考に!!
結局どっちがいいの?
『自分に合うのはどっち?』
- 好きな場所が選べる
- 居抜き物件などがあれば費用を安く抑えることも可能
- 辞め時を決めやすい
- 大きな店舗でお客さんを呼びたい
- 家賃がかからない
- 常連がつきやすい
- のんびり生活を楽しみたい
- 家族を近くで見る事ができる(育児・介護)
好きな場所で良いテナントが空いている方、飲食店を本格的に経営したい!という方は、私はテナントをおすすします。
のんびり営業しながら副業などで収入を増やしていきたい方は自宅カフェをおすすめします。
まとめ
小さな自宅カフェで生活していく事は難しくはありません、客席の少なさを商品化やテイクアウトでカバーしながら売上を上げる方法もあります、
ストレスなく自分のやりたい事をやりながら副業や投資などをやるのもいいと思います、
私はゆくゆくはパートナーと二人で老後にできればと思いながらやっています!